当院は、徹底したアルコール消毒やスタッフの健康管理をはじめ、新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じており、診療は通常通りに行っております。
来院される際にはできれば体温計で発熱がないかご確認ください。
症状に不安があるけれども外出を懸念されている方はお話をお聞きしますので、ご遠慮なくお電話ください。
お薬継続の方もお電話で処方は可能です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
患者さまのもっと近くで、より気軽に来院できて、安心して帰っていただきたいと思い、
名古屋駅すぐの第三堀内ビルディングに平成29年10月15日、乳腺外科“ゆうこ乳腺クリニック名駅”を開院いたしました。
乳腺専門医と病理専門医の知識を患者さまにお伝えし、丁寧でわかりやすい診察を心がけております。
乳腺に不安を抱えている方にとって、気軽に乳腺の相談に乗れるクリニックになるよう、
スタッフ一丸となり誠心誠意頑張ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ゆうこ乳腺クリニック名駅
院長 岡南 裕子(おかなみ ゆうこ)
4/27火曜日は午前中のみ診療致します。午後の診療はございません。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
当院では名古屋市乳がん検診を受けることができます。今年度の検診も続々と予約していただいております。詳しくは以下をご覧ください。
名古屋市では、骨粗しょう症は、骨折等の基礎疾患となることから、早期に骨量減少を発見し、骨粗しょう症の予防をしていただくため、節目の年齢をとらえて、検診を実施しています。対象は4月1日時点で、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の女性の名古屋市民の方は無料で検査をすることが可能です。乳がん検診と一緒に受診下さい。
新型コロナウイルス感染症第3波の感染拡大しておりますが、
当クリニックでは徹底したアルコール消毒、スタッフの健康管理をはじめとした新型コロナ感染症への対策を継続し、診療は通常通り行なっています。
来院される際には、できれば体温計で発熱かないかどうかご確認ください。
来院時、終始の消毒液による手指の消毒をお願いしております。
来院時に非接触式温度計により体温測定を行っております。
診察をお待ちいただく間は患者様同士の距離を保っております。
症状に不安がある方で外出を懸念されている方はお話を伺いますので、お遠慮なくお電話ください。
お薬の継続を希望される方もお電話で処方は可能です。 ご協力よろしくお願いします。
いつも当クリニックをご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら年末年始の診療に関しましては以下の通りになりますので、ご了承ください。
12月28日(月)通常診療
12月29日(火)~1月3日(日)休診
1月4日(月)通常診療
今年も10月1日からインフルエンザ予防接種の予約を開始します。
本格的にインフルエンザが流行する12月中旬までに予防接種を受けておくと、インフルエンザの感染予防、症状軽減の効果が期待できます。 費用は4,400円(税込)となります。
名古屋市の補助(満65歳以上の方)は10月15日から開始し、また各会社の補助も使用できますので、お気軽に予約のお電話よろしくお願いします。
※ご予約に関しましては、お電話(052-756-2905)での申し込みに限らせていただきます。
国による愛知県への緊急事態宣言の解除となりましたが、愛知県独自での緊急事態宣言は5月31日まで延長されることになりました。
当クリニックでも徹底したアルコール消毒、スタッフの健康管理をはじめとした新型コロナ感染症への対策を継続し、診療は通常通り行なっています。
来院される際には、できれば体温計で発熱かないかどうかご確認ください。
症状に不安がある方で外出を懸念されている方はお話を伺いますので、お遠慮なくお電話ください。
お薬の継続を希望される方もお電話で処方は可能です。
ご協力よろしくお願いします。
カレンダー通り、4月30日、5月1日、2日は通常診療致します。 よろしくお願いいたします。
来院された際に
まず手指のアルコール除菌をお願いしております。
次に本日の体温を聞いております。
※測定されていない方は検温をして頂いております。
診療を待っていただいている間は、患者さん同士接近しないよう座席の距離を保っています。
またスタッフにおいては、
出勤前に体温チェックし、診療時間中はマスク着用、こまめな手洗い手指消毒を徹底しております。
機器及びソファー、ロッカーなどは、定期的にアルコール除菌しております。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、2019年度名古屋市乳がん検診・クーポン券の有効期限が1年延長(2021年3月31日まで利用可能)となりました。
対象者は
●2019年度無料クーポン券を利用されなかった方
●名古屋市内にお住まいの方(2020年度に転入された方も含みます)
●2020年4月1日現在で41, 46, 51, 56, 61歳の方
もしクーポン券を紛失されても受診は可能です。
持病がある方や、高齢者では重症化するリスクが高いと言われています。
お薬の継続処方の方は、ご家族の受診あるいはお電話でも処方は可能ですので、ご検討ください。
また、発熱など風邪症状がある場合には症状が落ち着いてから、受診してください。
当院は通常通り診療しております。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
10月7日CBCテレビ「チャント!」で乳がん検診について当クリニックが紹介されました。
10月はピンクリボン月間として乳がんの早期発見の重要性と乳がん検診の必要性を啓蒙しています。
9月30日朝日新聞朝刊に乳がん検診の重要性を掲載していますので、お手元にあればご覧ください。
見逃された方は10月4日朝日新聞朝刊に再掲載される予定です。
電話あるいはWebでご予約ください。詳しくは以下のページをご覧ください。
6/1よりあま市乳がん検診(マンモグラフィ)を始めます。40歳以上で前年度にあま市乳がん検診(マンモグラフィ)を受診されていない方が対象です。
受診には送付される「がん検診等受診券」「無料クーポン券(お持ちの方のみ)」が必要です。
詳しくはあま市検診ガイドをごらんください。
早いもので昨年10月15日に開院して1年がたちました。たくさんの方に来院していただき、ありがとうございます。また、関係者の皆様に深く感謝致します。これからも患者さんに寄り添った医療を提供するべく、邁進してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
*予約をしていただくとスムーズに案内させていただけますが、当日飛び込みでも診せていただいています。お気軽にお越しください。
*乳がん検診後の精密検査を受けられる方は、届いた検診結果をお持ちください。
なんでもお困りのことがあれば、お電話でお気軽にお問い合わせください!
Copyright © ゆうこ乳腺クリニック名駅 All Rights Reserved.